6月2日(月)に呉羽青少年自然の家で小学部5学年野外活動を行いました。「ハイキング」や「竹ジャングル」、「クラフト」などを体験しました。 …
5月30日(金)に、地震を想定した避難訓練を行いました。放送の指示をよく聞いて身を守る行動をとったり、教室から外へ出る避難経路の確認をしたりしました。 …
5月25日(日)に富山県障害者スポーツ大会(陸上競技会)が行われ、本校からは、中学部・高等部の生徒4名が、1人2種目ずつ出場しました。 …
5月28日(水)に図書館司書による読み聞かせがありました。「さかながはねて」「りんごがドスーン」などの本を読んでもらいました。 …
4月21日(水)に、小学部下学年、小学部上学年、中学部、高等部に分けて交通安全教室を行いました。本校の向かいの古里駐在署や富山西警察署の警察官が、交通安全や交通マナーについて動画を用いて説明してくださいました。児童生徒は真剣な表情で話しを聞いたり、クイズ形式の問題に答えたりしていました。その後、横断…
5月16日(金)に中学部運動発表会が行われました。「エール交換」「ラジオ体操」と「短距離走」「ゴールをめざせ」の競技を実施しました。 …
5月15日(木)小学部4・5・6年の運動発表会がありました。「ハードル走」「玉入れ」「ダンス」の競技を実施しました。 …
5月14日(水)小学部1・2・3年の運動発表会がありました。「徒競走」「加技走」の競技を実施しました。 …
5月13(火)に高等部の運動発表会が行われました。「短距離走」、「シュートゲーム」の競技を実施しました。 …
4月28日(月)に、生徒会役員選挙が行われました。生徒は、立候補者と応援弁士の演説を聞いた後、投票箱に投票しました。 …