富山マラソン事務局より依頼があり、大会当日に応援で使われるハイタッチうちわを一人1枚制作しています。制作したうちわは約33km地点でハイタッチ応援隊が使用し、完走を目指すランナーを後押しします。ランナーの皆さん完走目指して頑張ってください。 …
小学部4年生は、9月25日(木)に、アピタ富山店に校外学習に行きました。100円ショップで家の人から頼まれた物を買ったり、自動販売機でジュースを買って飲んだりしました。 …
9月25日(木)に図書館司書による読み聞かせがありました。「さつまのおいも」「こちょこちょこちょ」などの本を読んでもらいました。 …
9月26日(金)に高等部1年生は、校外学習に行きました。 1班は就労継続支援B型事業所フレンドリーハウスと社会福祉法人 めひの野園、Caféしえるに行きました。 2班は富山市生活介護事業所 第1あすなろ・第2あすなろと社会福祉法人射水福祉会 いみず苑、コロンブスに行きました。 事業…
小学部1年生は、9月26日(金)、青空の下、富山市ファミリーパークに行きました。 モルモットと触れ合ったり、キリンやフラミンゴ、やぎを見たりして、楽しく過ごしました。 …
小学部6年は、9月24日(水)に富山市消防局に行きました。水消火器を使った消火体験、はしご車の乗車体験、消防士さんにインタビュー、防火衣を着る体験などの活動を行いました。 …
9月25日(木)に、「先輩こんにちは」がありました。障害福祉サービス事業所を利用している3名の卒業生が来校され、仕事のことや卒業後の生活について話をしてくださいました。高等部の生徒たちは真剣に話を聞いたりメモを取ったりしました。質問タイムでは、職場のことや休日や家での過ごし方などを質問する生徒が多く…
トップページに戻る