5月13(火)に高等部の運動発表会が行われました。「短距離走」、「シュートゲーム」の競技を実施しました。 …
4月28日(月)に、生徒会役員選挙が行われました。生徒は、立候補者と応援弁士の演説を聞いた後、投票箱に投票しました。 …
4月24日(木)、25日(金)の2日間にわたって、学習参観と洗心会(PTA)総会、教育振興会総会、寄宿舎保護者会総会が行われました。 令和7年度洗心会総会校長あいさつ(PDF)…
2月10日(月)に生徒会集会がありました。9つの委員会が1年間の活動報告をしました。そのあと、中学部と高等部の生徒全員で「ダンス玉入れ」を行い、みんなで楽しみました。 …
1月27日(月)~31日(金)は、本校の給食週間でした。投票で決まった献立の一部や給食委員会による「給食に関する質問」の掲示などを通して、食や学校給食への関心を高めることができました。 …
1月22日(水)と29日(水)に、高等部2年生がALTと交流活動を行いました。英語でお互いに自己紹介をしたり、ALTの出身国・南アフリカにちなんだゲームをしたりして、楽しく交流しました。  …
1月29日(水)に高等部3年生で消費生活講座を行いました。 講師として富山県弁護士会、富山県消費生活センターから2名の方に来ていただき、「契約」や「ネットショッピング」についての危険性やその対応の仕方について丁寧に教えていただきました。 …
高等部1学年は、1月20日(月)に、古里公民館で古里地区の老人クラブの皆さんと交流をしてきました。1~3組はお話をしながら公民館の掃除をしました。4組~6組は学校とオンラインでつないで、学校紹介、授業紹介などをして交流しました。学校で作ったプレゼントや手紙を渡したり、老人クラブのみなさんからの質問に…
1月17日(金)に高等部3年生で着こなし講座を行いました。 講師として「洋服の青山 富山掛尾店」の方に来ていただき、スーツの着こなし方、ルールやマナー、小物の選び方などを丁寧に教えていただきました。 …
12月16日(月)に体育館で、寄宿舎生による全体集会「お別れ会」が行われました。 2学期で退舎となる舎生の紹介の後、みんなで「クリスマスツリーをかざろう」ゲームを行いました。 それぞれ思い思いの飾りを飾り付けて、思い出に残るきれいなツリーができました。 …